鉄道絵文字を鑑定

 携帯電話とmixiの、鉄道を表す絵文字が、一体どの車両形式を表しているのか調べてみたい。

NTT DoCoMo篇

 携帯電話界の横綱、NTT DoCoMoさん。904iシリーズ発売に合わせて広告打ちまくりの「DoCoMo 2.0」はテンション高すぎて、かつ、意味不明と不評の声も聞こえるが、その件は置いておいて、早速絵文字を鑑定してみる。

(1) 電車

(2) 地下鉄

(3) 新幹線

電車 = 電車 地下鉄 = 地下鉄 新幹線 = 

 きみどり色の電車ときみどり色のレール。実にシンプル。これはきっと、1988年6月まで山手線を回っていた103系電車のウグイス色だ。古いよ。

 だいだい色の「M」字。これ以外どう説明すればいいのだ。この絵文字が地下鉄だということを知らない人も意外と多いのではないだろうか(Mは「Metro」の頭文字ね)。これはきっと、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線だ。東京人にはそう見える。他の都市は知らん。

 ツンと鼻のとんがった先頭車両の左顔。色が青いから問答無用で東海道・山陽新幹線。でも、これはきっと、鼻と前照灯の形から100系電車。だがこの車両は、もう東海道区間からは引退していて、山陽区間も車両塗装が変わっているので、もういない。

〔総括〕DoCoMoには鉄道好きがいないんだな、きっと。(2007.6.30)

au篇

 ソフトバンクとともに、DoCoMoの牙城を崩すべく日夜奮戦。あとはよう知らん。ちなみに私は決めない夏。

(1) 電車

(2) 地下鉄

(3) 新幹線

電車 = ? 地下鉄 = 地下鉄 新幹線 = 新幹線

 桃色と紫色のツートンカラー。顔はちょっとボンネット。こんな車両、日本には無い。

 地下のトンネルを走る赤い電車。架線がないということは、集電は第三軌条方式。これらの条件から、これはきっと営団地下鉄(現・東京地下鉄)丸ノ内線方南町支線を走っていた2000形だ。マニアックだな〜。

 青いスカート(妙にでかい気もするが…)に、丸い鼻。これはきっと、東海道・山陽新幹線を走っていた0系電車。懐かしいな〜。

〔総括〕auは統一性がないのね。0系は好きだけど。(2007.7.22)

ソフトバンク篇

 auとともに、DoCoMoの牙城を崩すべく日夜奮戦。あとはよう知らん。

(1) 電車

(2) 地下鉄

(3) 新幹線

電車 = 電車 地下鉄 = ? 新幹線 = 新幹線

 みどり色のラインが入ったステンレス車。集中型冷房を備えておりパンタグラフはシングルアームでない点から、これはきっと、205系電車の緑帯(埼京線)だ。

 ステンレス車で、これ以外特筆すべき点はなし。個性が薄い。架線がないから第三軌条方式だろうけど、だとしたら該当する車両はない。

 2本の青い帯、「カモノハシ型」の丸みを帯びた鼻。これはきっと、東海道・山陽新幹線の主力車両・700系電車だ。

〔総括〕携帯電話3社の中では、絵文字の絵の質は最も高い。特に700系新幹線がいい。205系埼京線もBトレインショーティーみたいでポイント高し。(2007.8.5)

mixi篇

 今やSNSの代名詞?

(1) 電車

(2) 地下鉄

(3) 新幹線

電車 = 電車 地下鉄 = 地下鉄 新幹線 = 新幹線

 黄緑とオレンジの帯。…この組み合わせは伝統的な湘南電車の配色ではないか。帯の位置からして、身延線でひっそりと走っている123系が最も似ていると考える。

 黄緑とオレンジの帯。…この組み合わせは伝統的な湘南電車の配色ではないか。東海道・宇都宮・高崎各線、湘南新宿ラインを走ってるあのE231系電車だ。地下鉄じゃないけど。

 緑の帯に青いスカート。これはきっと、東北・上越新幹線を走る200系電車の新塗装だ。新幹線絵文字は東海道・山陽が定番なだけに、この200系新塗装は貴重な存在。健闘を祈る!

〔総括〕なかなか渋いセレクトだ。湘南カラーで攻めてくると思いきや、新幹線は東日本。「俺は東海道バカじゃねぇ!!」とmixiの中の人の叫びが(私には)聞こえてくる(ようだ)。(2007.10.28)



ホーム/2008.5.24新設