着いた…。10:17到着。今朝七合目を出発して約4時間で登頂できた。着いてすぐ、目の前にあった久須志神社(浅間大社東北奥宮)の建物に反射的に避難(?)。お守りを買った。 写真は、濃霧のため心霊写真のようにモヤモヤしている。 | |
お約束のパンパンになった袋。某コンビニのカレーパン。 山小屋で少し早い昼食を取った。友達のラーメンのおつゆを少し飲んだが、この温かさがありがたい。私たちがいた時の富士山頂の気温は6.3度。寒い! 山小屋で一休みしているうちに外は晴れてきていた。なんとも運が良い。 ★お茶:300円、500mlペットボトル:500円、甘酒/酒/ビール/みそ汁/おしるこ:各600円、豚汁/みそラーメン/しょうゆラーメン/うどん/おでん:各800円、お茶漬け:900円、カレーライス/カレーうどん:各1,200円 |
山頂東側の眺望。山中湖はもちろん、須走口五合目の駐車場や砂走りも見える。
|
|
ここが山頂の正面玄関にあたる浅間大社奥宮。富士宮口登山道(奥宮参拝道)の終点。 | |
奥宮正面向かって左側にある富士山頂郵便局。はがきは200円。裏は「富士山登頂証」になっていて、山頂の消印を押してくれる。 この日、下界では郵政民営化関連法案が否決され衆議院解散の話題で盛り上がっていた…。 |
|
|
| |
|
|
|
|
13:00、山頂を後にして下山を始める。下山道はブルドーザーが通ることもあるので道幅が広く、並んでしゃべりながら下りていった。 それにしても景色が雄大だ…。 | |
14:15、七合目の大陽館に到着。14:30出発。ここから砂払い五合目まで砂走りを一気に下る。 登っている時に楽そうだなぁーと眺めていた砂走り。現実は違った。傾斜のきついグニョグニョしている砂地を駆け下る。前の人の砂煙をよけながら、絶妙な足さばきで駆け下る。車は急に止まれませんが、砂走りでは人も急には止まれない。ブレーキをかけても止まるまでに20mは進む。そして止まるだけでかなり疲れるのだ。 | |
そんな砂走りが40分近く続き、砂払い五合目に着いたのは15:15分。膝とつま先がヘトヘトになった。 ★350ml缶:300円、トイレ/洗面水:各100円 15:30に砂払い五合目を出発、登山時と同じく森の中を歩いて、古御嶽神社に戻ってきた。無事登山できたことを報告し、16:00新五合目に到着した。 |
山小屋では、トイレでしか水を使えなかった。だから歯を磨いていないし、顔も洗っていないし、もちろん風呂にも入っていない。涼しかったので汗はあまりかいてなかったのが救いか。 しかし、下山の砂走りで体と服と荷物が砂まみれになってしまった(触れた覚えがないのに爪の中が砂で黒くなっていた)。髪の毛もパリパリに固まってしまった。それに加えて下山時は晴れていたため首の後ろ(だけ)が日焼けした。 翌日、さっそく太ももが筋肉痛。さらに次の日までこの筋肉痛は残った。リュックサックをずっと背負っていたので、肩と腰の痛みも残った。 ステッキ(登山用の杖)を持っていった。たぶん、持っていないのに比べて1〜2割くらいは楽だったような気がする。無くても何とかなるだろうけど、あると頼れる。 水分は、500mlペットボトルの麦茶とカルピスウォーターの計1リットルを下界から持参して、下山するまでギリギリ足りた。 友達は、山小屋で寝る際に持参した耳栓を着けていたが、自分の心臓の鼓動が耳に響いて、それが気になって結局意味が無かったとか。 靴は、この富士登山のためにわざわざ登山靴を買ったのだが、無駄ではなかった。やはりくるぶしまで覆っているので安心感があったし、砂や岩の上を歩いても足に刺激がなかった。砂走りもスパッツを着けなかったが、砂がほとんど入らなかった(ズボンとの相性が良かったからかも?)。 お断り★印は、各山小屋で売っているものとその値段です。後日、写真で確認できたもののみ記載しています。従って、記載内容が全てではありません。他にもたくさんの商品やサービスを扱っています。あくまでも「物価の目安」として判断してください。 この「富士登山の記録」はあくまでも個人の行動記録です。私は山に関しては素人であり、またこのウェブページの内容は、初めてのたった1度の富士登山の経験を記したものです。気象その他の諸条件や個人差で登山は大きく変わります。このウェブページの内容を鵜呑みにしないようお願いします。登山の計画を立てる際は、広く深くたくさんの情報を集め、綿密に計画を練って、周到に準備をしてください。このウェブページの内容に基づく行動によって発生した事故・損害などへの責任は負いかねます。ご了解ください。 |
|