烏山川を下る
烏山川その3 希望丘公園〜経堂〜三宿

←水無川その2
←烏山川その2

希望丘公園→豪徳寺

地図

 道端の案内板には次のように書かれている。


 昭和40〜50年代、世田谷区の大半の中小河川は表面を埋めたてられ、下水道幹線として利用されるようになりました。緑道はその上部の有効利用と災害時の避難路の確保を主な目的として整備され、今日に至っています。
 烏山川緑道は昭和49年3月に開園し、現在、全長約6.9kmに及び、世田谷区船橋7丁目から三宿1丁目まで続いています。(以下、割愛)

写真
▲希望丘公園を過ぎて少し行くと、遊歩道に橋が架かっている。川の時の名残

写真

写真
▲小田急線。左は石仏公園

写真
▲右の城山通りに沿って進む

写真
▲ここから「万葉の小径こみち」。万葉集で詠まれている草木が植わっている【マピオン地図

写真
▲東急世田谷線の両側数mは遊歩道が無く、この有り様

写真
▲近くに豪徳寺があるので、招き猫もいる

豪徳寺橋城向橋

 遊歩道の車止めには、橋の名前のシールが貼ってあった。写真は「豪徳寺橋」と「城向橋」。後者は、世田谷かう道の橋だったから「城向橋」。

若林→北沢川合流

写真
▲環状七号線「若林橋」。欄干が残っている

写真
▲「下堰橋」。正面に三軒茶屋のキャロットタワーを望む

写真
▲茶沢通りを過ぎた辺り

写真
▲飲んではいけません

写真 茶沢通りを渡りしばらく進むと、突然左から同じような緑道が合流してきた。北沢川緑道だ。合流点には、ちょこんと座って首をかしげている子の像があった。世田谷総合支所街づくり部土木課によると、この子の像に特に意味は込められていないそうだ。しかし、この子のやわらかい表情を一目見ると忘れられない。

写真
▲人工せせらぎもちゃんと合流。写真の左手前へ流れていく

写真
▲カモ

◇キロポスト見っけ

烏山川緑道起点より3.0km烏山川緑道起点より2.0km烏山川緑道起点より1.5km烏山川緑道起点より1.0km烏山川緑道・北沢川緑道起点
 緑道の脇にぽつんと立っているキロポスト(って呼ぶのかな?)。確認できただけで上の5本があった。

目黒川その1→


ホーム