
 |
幼児誌・学年誌 |
  |
|
|
  |
|
|
  |
|
 |
  |
|
 |
  |
|
 |
  |
|
 |
  |
|
 |
  |
|
 |
  |
てれびくん |
  |
|
  |
関連作品 |
 
  |
関連誌 |



 |
受賞 |
第2回日本漫画家協会賞優秀賞 第27回小学館漫画賞 第23回日本漫画家協会賞文部大臣賞 第1回手塚治虫文化賞マンガ大賞 |
メディア展開 |
TVアニメ 1973年 TVアニメ 1979年〜2005年 TVアニメ 2005年〜現在 |
「ドラえもん」は、学年誌を中心に14誌で1,324話*が発表されました。
- 『よいこ』1970年1月号〜1971年4月号、1972年10月号・11月号、1973年2月号〜10月号、全27話、小学館
- 『幼稚園』1970年1月号〜1971年3月号、1972年10月号、1973年3月号〜12月号、全26話、小学館
- 『小学一年生』1970年1月号〜1974年3月号、1975年3月号・9月号〜1986年8月号、1987年4月号・5月号、1990年4月号、全187話、小学館
- 『小学二年生』1970年1月号〜1986年8月号、1987年4月号・5月号、全203話、小学館
- 『小学三年生』1970年1月号〜1986年8月号、1987年1月号〜5月号、1989年4月号〜1991年4月号(1990年3月号・1991年3月号・4月号は『小四』同時掲載、1990年10月号・1991年1月号・2月号は再録)、1994年7月号〜9月号(『小四』『小五』同時掲載)、全234話、小学館
- 『小学四年生』1970年1月号〜1986年7月号、1987年4月号・5月号、1988年6月号〜1991年4月号(1990年3月号・1991年3月号・4月号は『小三』同時掲載、1990年12月号・1991年2月号は再録)、1994年7月号〜9月号(『小三』『小五』同時掲載)、全232話、小学館
- 『小学五年生』1973年4月号〜1986年7月号、1987年4月号、1989年4月号〜1991年2月号(『小六』同時掲載、1991年1月号は再録)、1994年7月号〜9月号(『小三』『小四』同時掲載)、全184話、小学館
- 『小学六年生』1973年4月号〜1986年7月号、1987年4月号、1989年4月号〜1991年2月号(『小五』同時掲載、1991年1月号は再録)、全161話、小学館
- 『てれびくん』1976年12月号〜1977年8月号(1977年5月号・7月号は代筆)、1979年5月号〜1983年3月号、全54話、小学館
- 『週刊少年サンデー』1975年9月5日増刊号、1976年6月15日増刊号・8月10日増刊号・9月10日増刊号、全4話、小学館
- 『入学準備小学一年生』1978年春の号、小学館
- 『コロコロコミック』1979年8月号・9月号、1984年7月号、全3話、小学館
「ドラミちゃん」
*1,324話の話数について
- 『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』『てれびくん』『週刊少年サンデー』『入学準備小学一年生』『コロコロコミック』『小学館BOOK』『小学生ブック』に掲載された作品を計上しました。
- 学年誌の複数に同時掲載された場合は、最も若い学年(例:『小五』『小六』同時掲載の場合は『小五』)で計上しました。
- 「ドラミちゃん」作品など初出時から修正されて複数のバージョンが存在する作品であっても、都度計上せず同一の「話」として扱いました。
- ただし以下の作品は、それぞれ別の「話」として計上しました。
- 『週刊少年サンデー』1975年9月5日増刊号掲載の「のび太の恐竜」/『コロコロコミック』1980年1月号〜3月号掲載の「のび太の恐竜」(「大長編ドラえもん」作品)
- 『小三』1980年8月号掲載の「道路光線」/『小五』1981年04月号掲載の「道路光線」
- 以下の作品は除きました。
- 『小学四年生』1975年4月号〜1976年3月号掲載の「ドラとバケルともうひとつ」(ただし1975年9月号掲載の「ぼく桃太郎のなんなのさ」は計上)
- 『コロコロコミックデラックス ドラえもん・藤子不二雄の世界』1978年11月25日号掲載の「ドラえもん誕生」
- 「大長編ドラえもん」は別の作品として扱ったため、「ドラえもん」の話数としては計上していません。
挿絵・その他
- 『幼稚園』1973年5月号「ドラえもんのびっくりはつめいしつ」絵と案、小学館
- 『小学一年生』、小学館
- 1970年1月号「小一おもしろクイズ ドラえもんさがし」イラスト1ページ
- 1970年3月号「ドラえもんのしんきゅうテスト」図解1ページ
- 1970年8月号「ドラえもんのひみつ」図解2ページ
- 『小学三年生』、小学館
- 1970年1月号「でてくる人」図解1ページ
- 1970年2月号「野比のび太の子そん」図解1ページ、「小三人気者カレンダー」扉絵
- 1973年6月号「ドラえもんのタイムマシン大図解」図解1ページ
- 1976年2月号「ドラえもん入門百科」「ドラえもんおもいでのアルバム」「ドラえもんのポケットの中大公開」構成と絵
- 『小学四年生』、小学館
- 1969年12月号、新連載予告イラスト、1ページ
- 1973年3月号、予告(ドラミ登場)イラスト
- 1975年3月号「ますます楽しくなるドラえもんをお楽しみに!」イラスト
- 1975年4月号〜1976年3月号「ドラとバケルともうひとつ」
- 『小学五年生』、小学館
- 1973年3月号、連載再開予告漫画2ページ
- 1974年3月号「人気まんが家イラストカレンダー」扉絵
- 1976年1月号「新春どんと100発初笑い大会『ドラえもんの大ひみつ』『ドラえもんのお正月用品ベスト11』」漫画・図解4ページ
- 1976年11月号「ドーンとやってみよう 姫子とドラのまんが教室」構成と絵〔共作:藤原栄子〕
- てんとう虫コミックス『ドラえもん』第6巻「ドラえもん大百科(すばらしい道具のいろいろ)」、1975年1月、小学館
- 『コロコロコミックデラックス ドラえもん・藤子不二雄の世界』1978年11月25日号「ドラえもん誕生」、小学館
- 『コロコロコミック』、小学館
- 1988年3月号「超巨大熱気球ドラバルーン飛来」イラスト
- 1991年12月号「ソーラーカードラえもん号発進!」イラスト
- 「アーモンドグリコ」のおまけカード、「モテモテカード」「SFシリーズ」「バッチリポーズ」「ミニミニニュース」「ミニミニレター」「ひみつ指令」「シークレットカード」、1976〜1979年、江崎グリコ
- 「ペロタン」用カット、1978〜1979年、江崎グリコ
- 『赤旗』1979年12月30日・漫景「ドラえもんもびっくり こんな遊びもあったんだ」、日本共産党
- 『朝日新聞』、朝日新聞社
- 1982年1月1日「まんがロボット君 生みの親から一言」1コマと文
- 1986年6月27日夕刊・ソニー8ミリビデオ広告「ソニーさん、こんなビデオをつくってください。」カット
- 高岡駅米寿記念入場券(1988年11月1日付)イラスト、西日本旅客鉄道高岡駅
[▲]
| シリーズ | 題 | 出版社 | 巻 | 話 | 年月 | 判型 | 備考 |
 | てんとう虫コミックス |
ドラえもん | 小学館 |
45 | 821 | 1974.08 | 新書 | ★ |
| カラーコミックス | ドラえもん | 小学館 |
6 | 102 | 1979.08 | B5 |  |
 | 中公コミックス藤子不二雄ランド |
ドラえもん | 中央公論社 |
45 | 832 | 1984.06 | B6 |  |
 | 小学館コロコロ文庫 |
ドラえもん[テーマ別] | 小学館 |
18 | 349 | 1994.11 | 文庫 | |
| 藤子・F・不二雄自選集 |
ドラえもん | 小学館 |
2 | 93 | 1998.03 | 四六 | 上製 |
 | てんとう虫コミックススペシャル |
ドラえもんカラー作品集 | 小学館 |
6 | 119 | 1999.09 | B6 | ★ |
 | てんとう虫コミックスワイドスペシャル |
ドラえもん傑作選 | 小学館 |
1 | 8 | 1999.10 | A3 |  |
 | コロコロ文庫デラックス |
ドラえもん[テーマ別傑作選] | 小学館 |
10 | 248 | 2000.09 | 文庫 | 上製 |
| 小学館イングリッシュ・コミックス | ドラえもん | 小学館 |
10 | | 2002.03 | 四六変 | |
 | てんとう虫コミックススペシャル |
ドラえもん巻頭まんが作品集 | 小学館 |
2 | 45 | 2004.01 | B6 | |
 | てんとう虫コミックススペシャル |
デジタルカラー・セレクションドラえもん | 小学館 |
6 | 38 | 2004.06 | B5 | |
 | ぴっかぴかコミックス |
ドラえもん | 小学館 |
18 | 208 | 2004.09 | A5変 |  |
 | てんとう虫コミックス |
ドラえもんプラス | 小学館 |
6 | 125 | 2005.04 | 新書 | ★ |
 | ぴっかぴかコミックススペシャル |
〈カラー版〉ドラえもん | 小学館 |
1 | 25 | 2005.11 | A5変 | ★ |
 | ぴっかぴかコミックスドラえもんスペシャル |
ドラミちゃん | 小学館 |
1 | 8 | 2007.08 | A5変 |  |
 | 藤子・F・不二雄大全集 |
ドラえもん | 小学館 |
20 | 1,324 | 2009.07 | A5 | |
 | てんとう虫コミックススペシャル |
ドラえもん巻頭まんが作品45 | 小学館 |
1 | 45 | 2011.09 | B6 | |
| 学年別ドラえもん名作選/ 児童誌ドラえもん名作選 |
ドラえもん○年生/ ドラえもん知りたい!ひみつ道具 | 小学館 |
7 | 125 | 2019.02 | B6 | |
 | てんとう虫コミックススペシャル |
ドラえもんムービーコレクション | 小学館 |
1 | 19 | 2019.03 | B6 | 刊行中 |
 | てんとう虫コミックス |
ドラえもん(第0巻) | 小学館 |
1 | 9 | 2019.12 | 新書 | |
 | てんとう虫コミックススペシャル |
とっておきドラえもん | 小学館 |
3 | 52 | 2020.11 | B6 | 刊行中 |
|
 | てんとう虫コミックス |
ドラえもん百科 | 小学館 |
2 | 30 | 1979.11 | 新書 | *1 |
 | てんとう虫コロコロドラゴンコミックス |
ミニドラにおまかせ! | 小学館 |
1 | 16 | 2008.03 | 新書 | *2 |
 | てんとう虫コロコロコミックス |
ドラえもん なぜなに探検隊 | 小学館 |
2 | 24 | 2010.07 | 新書 | *2 |
*1 まんが:方倉陽二
*2 まんが:岡田康則
[▲]
ホーム